転職エージェントが胡散臭い理由と3つの対策|上手に使うコツも紹介!

転職エージェントが胡散臭い理由と3つの対策|上手に使うコツも紹介! 転職エージェント
スポンサーリンク
  • 転職エージェントって胡散臭いの?
  • 担当のエージェントが胡散臭いけどどうしよう…
  • 胡散臭いときはどう対応すればいいか教えて!

 

こんな悩みにお答えします。

 

最初に言ってしまうと、胡散臭い転職エージェントがいるのは事実です。

そう割り切って転職エージェントを利用する方がいいと思います。

 

そこで記事では、胡散臭い転職エージェントに当たってしまったときの対策をご紹介します。

3つの方法で解決できますよ!

 

また転職エージェントの賢い使い方やコツも解説。

記事を読めば今より転職活動がスムーズに進むはずです。

 

このブログを書いてる僕はこんな人

  • サラリーマン歴25年
  • 人材紹介の営業経験あり
  • 転職エージェントの利用経験あり
  • 仕事や人間関係で会社に行くのがしんどかった経験多数
  • つらくて40代で2回の転職経験あり

 

僕は人材営業(転職エージェント)の経験だけでなく、転職エージェントを利用した経験もあります。

つまり両方の立場から、役立つアドバイスをまとめました。

 

✔️本記事の内容

  • 転職エージェントが胡散臭い理由とは?
  • 胡散臭いときの3つの対策
  • 転職エージェントを賢く使う方法とコツ、注意点

 

転職エージェントに対して不信感があっては、転職はうまく進みません!

 

1日でも早く内定をもらうためにも、対策を試してモヤモヤをなくしましょう。

 

スポンサーリンク

転職エージェントが胡散臭い理由

転職エージェントが胡散臭い理由

代表的な胡散臭いと感じる理由をご紹介します。

 

「胡散臭いな」と感じる中には、本当はそうでないものもあるんです。

そのあたりも踏まえて解説していきます。

 

企業から報酬をもらっている

これは胡散臭いことではないんです!

 

転職エージェントは求職者を入社させることで、企業から報酬(紹介手数料)をもらっています。

 

これが転職エージェントのビジネスモデル。

このおかげで、僕たちは無料でサービスが受けられるんです。

 

胡散臭いどころか、利用者にとってメリットと言えますね。

 

応募や内定を急かされる

これは胡散臭い場合もあり要注意!

 

転職エージェントにはノルマがあるので、自分の成果のために急かしている場合もあります。

 

逆に、胡散臭くない場合というのは、

 

  • 希望にピッタリの求人だから早く紹介したい
  • 人気の求人で競争率が高く早めに応募したい
  • 企業から内定を急かされている

 

あなたのためを思って急かしているんです。

急かすのがすべて胡散臭いとは限らないですよ。

 

\関連記事/

転職エージェントが急かす6つの理由と対策|上手に利用するコツも!

 

推しの求人を勧めてくる

これは胡散臭いかもですね!

 

転職エージェント個人の事情があるパターンです。

自分の担当で早く決めないといけない求人があるとか、マッチする求人がないので無理に押し込もうとしている場合など。

 

胡散臭いかどうかの見極め方法は、勧める理由を聞いてみることです。

理由が曖昧だったり、不明瞭なら疑わしいかも!

 

求人内容が良いことばかり書いてある

これは胡散臭くはないです!

 

どの転職エージェントや転職サイトも求人内容は良いことしか書いていないです。

都合の悪いことは書かないのが普通

 

だからこそ自分で求人内容をしっかりチェックして見極めることが大切なんです。

 

求人条件が後で変わる

これは企業側が胡散臭いと言えますね!

 

僕も実際にあったんですが、商品サービスの営業で内定をもらったのに、内定後に人材紹介の営業をやって欲しいと言われまして。

 

内定後なので断ることもできず…

結局、慣れない人材営業が合わず1年で退職しました。

 

今となっては不信感しかないですね。

 

求人条件が後から変わったら、慎重に対応すべき!

 

求人の詳細は直接会わないと教えられないと言われる

これは非公開求人の場合によくある話です!

 

\非公開求人とは?/
応募が殺到しすぎるとか、企業の戦略上、一般に公開できない理由で非公開にせざるを得ない求人のこと。優良で魅力的な求人が多い!

 

こういった求人なので、電話やメールで求人内容を教えられないんです。

だから直接会いたいと言う訳です。

 

胡散臭いときの3つの対策

胡散臭いときの3つの対策

疑わしい…怪しい…

そんなモヤモヤで転職エージェントを利用するのはイヤですよね。

 

そこでモヤモヤを解消するための対策を3つご紹介します。

 

  1. 疑問点をハッキリ確認する
  2. 担当を変更する
  3. 他社の転職エージェントに乗り換える

 

この方法を試せば、胡散臭いモヤモヤをなくせます!

ポイントを見ていきましょう。

 

疑問点をハッキリ確認する

転職エージェントを疑いながらでは、転職活動はうまく進みませんよね。

 

大事なのは、疑問に思うことを確認してモヤモヤをなくすこと!

 

  • 希望と違う求人を紹介してきたら理由を聞く
  • 応募を急かしてきたらその理由を聞いてみる
  • 最初の条件と違っていたらその訳を確認する

 

こんな感じで疑問を解消しましょう。

 

きちんと納得できる説明があればスッキリできるし、転職エージェントを信用できます

 

逆に、確認しても理由が曖昧だったり不明瞭なら、次の方法をオススメします。

 

担当を変更する

どうしても胡散臭い転職エージェントなら、別の担当に変更してもらいましょう。

 

不信感がある状態で転職活動してもストレスですし、何より転職活動が進みません!

担当を変えて新たにスタートした方が、転職活動がスムーズに進みます。

 

担当変更はどの転職エージェントでもできますよ!

 

\変更方法/

電話やメール、問い合わせフォームから変更可能。

変更理由は「別のエージェントの求人情報も見てみたい」「紹介される求人にミスマッチがある」などでOK!

 

担当変更の伝え方はこちらで解説↓

転職エージェントがしつこい時どうすればいい?対処法とコツを公開!

 

他社の転職エージェントに乗り換える

  • 担当変更はやりにくいな…
  • 変更するのが申し訳ない…

 

こんな方は他社の転職エージェントを利用してみましょう。

面倒な担当変更をしなくて済みますよ

 

転職エージェントを選ぶときは、

 

  • 大手の転職エージェント
  • 希望する業種に強みがある
  • 複数併用する

 

この3つが重要!

 

というのも、

 

  • 大手は求人数が多い(非公開求人も多い)
  • 転職エージェントによって業種の強みが違う(例:IT業界が強い)
  • 複数併用すれば自分に合う求人が見つけやすい
  • 併用すれば、ハズレのエージェントだとしても他のエージェントがあり安心

 

こんなメリットがあるからです。

 

どのくらい併用すればいいの?

 

こちらのアンケートが参考になりますよ。

 

転職エージェントは複数登録すべき? 男女244人のアンケート結果

  • 1位 2社 105人
  • 2位 3社 101人
  • 3位 4社 19人
  • 4位 5社 13人
  • 5位 6社以上 6人

PR TIMES アンケート調査より

 

平均すると、3社登録という結果でした。

 

オススメは2~3社の利用。多すぎても対応しきれないので!

 

併用すれば、求人探しの幅が広がるし、なにより胡散臭いエージェントに当たっても他社に乗り換えればいいだけ。

 

いろんな転職エージェントからアドバイスがもらえれば、転職活動もスムーズに進むはずです!

 

転職エージェントの選び方を詳しく解説↓

転職エージェントは使わない方がいいはホント?【答え:使う方がいい】

 

転職エージェントの賢い使い方

転職エージェントの賢い使い方

1日も早く内定を勝ち取るには、転職エージェントの使い方が大事です。

 

賢く利用するためのポイントを紹介します。

 

複数の転職エージェントを併用する

 

というのも、

 

  • 探せる求人の幅が広がるので、希望の求人が見つけやすい
  • 胡散臭いエージェントに当たったとしても、他に乗り換えられるので安心

 

こんなメリットがあるからです!

 

オススメの併用方法は、

 

  • 大手の転職エージェント
  • 中堅の転職エージェント
  • 専門に特化した転職エージェント

 

特徴の違う転職エージェントを組み合わせて使うこと。

 

それぞれの特徴をまとめると、

 

  • 大手の特徴:求人数が多い・業種や職種が幅広い
  • 中堅の特徴:大手にはない求人を持っている
  • 専門特化の特徴:特定の業界に強みがある

 

この特徴を生かして求人を探せば、希望の求人に出会える確率はアップします

 

オススメは、2~3社の併用です!

 

オススメの転職エージェントをまとめました↓

 

転職エージェントを上手に利用するコツ

転職エージェントを上手に利用するコツ

上手に利用するコツは、コミュニケーションをとることです。

 

コミュニケーションの目的は、あなたと転職エージェントの間で、共通認識ができること。

この場合の共通認識とは、お互いが同じ転職活動のゴールをイメージすることですね。

 

同じゴールをイメージできないと、不信感の原因になることも…

 

そのためにコミュニケーションが必要なんです。

 

たとえば、こんな方法でコミュニケーションはとれます。

 

  • 希望の転職条件をしっかり伝える
  • 転職エージェントになんでも相談する
  • 転職エージェントのアドバイスは素直に聞く

 

コミュニケーションがとれれば、お互いが同じゴールに向けて進めるので、転職活動もスムーズに!

 

書類選考が通過する確率も上がりますよ!

 

転職エージェントの注意点

転職エージェントの注意点

転職エージェントを利用するとき、2つの注意点に気をつけましょう。

 

  1. 転職エージェント任せにしない
  2. 合わないときは利用をやめる

 

それぞれポイントを見ていきましょう。

 

転職エージェント任せにしない

転職エージェントのサポートは手厚いので、ついつい任せっきりになることも。

 

もし胡散臭いエージェントに任せて、相手のペースで転職活動が進んでいったら…

だぶん後で後悔することに。

 

大事なのは、

 

転職は最後は自分で決めるもの。自分で情報を精査することが重要

 

たとえば、転職エージェントから求人が紹介されたら、

 

  • 自分でも企業のことを詳しく調べる
  • ネット検索して会社の評判や口コミをチェックする

 

こうやって情報を精査してください。

 

胡散臭いところがあれば、転職エージェントに確認してみて!

 

転職エージェントのペースではなく、自分のペースで転職活動を進めていくことが大切ですよ。

 

合わないときは利用をやめる

転職エージェントは利用者によって、向き不向きがあると思います。

もし自分には合わないと思ったら、無理に利用しなくてもOKです。

 

転職サイトだけでも十分転職は可能だし、転職フェアのような合同説明会で直接情報を得る方法もありますよ!

 

転職サイトの選び方を詳しく解説↓

【必見】転職サイトの選び方|選ぶポイントを解説・オススメも紹介!

 

転職フェアならこちらがオススメ!

\日本最大級の転職フェア/

マイナビ転職フェア

\大手転職サービスで安心/

doda転職フェア

\エンジニア転職ならコレ/

typeエンジニア転職フェア

 

転職サイトなら自分のペースで転職活動ができるので、転職エージェントが合わないなら利用をやめてみましょう。

 

転職サイトの選び方を詳しく解説↓

【必見】転職サイトの選び方|選ぶポイントを解説・オススメも紹介!

 

まとめ:3つの対策で胡散臭いを解消しよう!

まとめ:3つの対策で胡散臭いを解消しよう!

転職エージェントの中には胡散臭い人がいるのも事実。

不信感をもちながら転職活動してもうまくいきません。

 

大事なのは、転職エージェントを信用できること!

 

そのためにも紹介した3つの対策で、モヤモヤした状態を解消しましょう。

 

最後に大事なポイントをまとめますね。

 

✔️胡散臭いときの3つの対策

  1. 疑問点をハッキリ確認する
  2. 担当を変更する
  3. 他社の転職エージェントに乗り換える

 

この方法を試せば、胡散臭いモヤモヤをなくせます。

 

✔️転職エージェントの賢い使い方

複数の転職エージェントを併用する

 

  • 大手の転職エージェント
  • 中堅の転職エージェント
  • 専門に特化した転職エージェント

 

こういった特徴の違う転職エージェントを組み合わせて使うのがコツ

希望の求人が見つけやすくなりますよ。

 

各転職エージェントの特徴をまとめました↓

 

1日も早く内定をもらうためにも、転職エージェントを上手に利用しましょう!

 

転職エージェントが合わないなら転職サイトもあり↓

経験やスキルが不安で転職を迷う方に!おすすめ転職サイト6選【選び方も解説】

コメント

タイトルとURLをコピーしました